私は子供や赤ちゃんと同じような詰めをしています。
手で折れるくらい爪が柔らかくて割れやすい。
在宅ワークを始めてパソコンで何時間も作業をしていると爪に切れ目がはいります。
せっかく伸ばしているのに本当に残念な気持ちになります。
友人に相談すると私以外にもパソコンを使う仕事で爪の割れに悩む人はとても多いそう。
爪が割れる原因と対策をご紹介します。
Contents
爪が割れる原因は?
☑タンパク質不足(ダイエット)
☑爪や指先の乾燥
☑水仕事・食器用洗剤
☑除光液やネイルのダメージ
☑外からの刺激(PC作業・爪切り)
☑加齢
上記のような理由で爪はもろく割れやすくなります。
ダイエット中の女性はタンパク質不足になりやすいので爪が変形してしまったり、割れやすくなってしまったりします。
爪を強くする良質なたんぱく質を取るにはどのような食生活がオススメ?
小食な女性やダイエット中の方は食生活の乱れから爪が弱くなることがあります。
ではきれいな手先を作るためにはどのような食生活を送ればいいのでしょうか?
☑肉・魚・大豆・乳製品のバランスが良い食生活。
☑ナッツ類をとることでビタミンE(血行を良くすることで爪に潤いを)
☑鉄分をとることで爪を丈夫にする。
こう書くと簡単なようですがダイエット中や自炊だとなかなか難しいことも。
爪は外からの刺激に弱くPC仕事をしていると割れやすい。
爪が伸びたなぁってとき、皆さんどうしていますか?
多くの人が爪切りを使うと思います。しかし、爪切りって思った以上に爪にダメージを与えています。
☑PCのタイピングをしているとき
☑段ボールを開けようとしたとき
☑缶ジュースをあけるとき
こんな瞬間、爪にひびが入ったりかけてしまったりしますよね。
こんな時どうすればいいのでしょうか?
【応急処置】割れた爪のリペアキットを使って優しく補修。
爪が割れた時についついやってしまうのがそのまま爪を剥いでしまうこと。
でも、これだと深爪の原因になったり、黴菌が入って膿んでしまうこともしばしば。
まず試してほしいのが割れた爪のための補修キットです。
以下の様な手順で使っていますが、これで何とか爪の縦割れが修復できそうです。
①「ブロックバッファー」を使って、爪の表面を綺麗に磨く
②「シルクラップ」を爪の形に切っておき、台紙から剥がして爪に貼る
(とても薄いので、ピンセットを使って慎重に台紙から剥がす)
③「シルクラップ」の上から「フラッシュオングルー」を塗る
(ネイル・ストレングスナー[透明マニキュア]でも良いと思います)
④「ネイルファイル」を使って、爪からはみ出た「シルクラップ」を削る
こまめに乾燥を防いで指先の補修。

私を始め、爪が乾燥するなんて考えてもなかった方もいらっしゃるでしょう。
乾燥しないようにハンドケアを始めてから爪も少し欠けにくくなりました。
私は乾燥肌なのでオリーブオイルやホホバオイルを使って乾燥を防いでいます。
とくにオリーブオイルは肌だけではなく、髪の毛など全身に効果的。オイルなのにべったりしていないのがポイントです。
クレンジング、マッサージ、パックに。純粋オリーブオイル100%のオリーブマノン 化粧用オリーブオイル。指先につけるものなので出来るだけ口に入って気になるような不純物が入っていないものを選んでいます。
ファンデーションの前に数滴使うと粉も吹かず、つや感のある仕上がりになります。
持ち運び用にはロクシタンのハンドクリームを使っています。
爪の付け根をマッサージするようにもみ込むと効果的です。
爪切りではなくヤスリを使うようにすると爪の形もきれいに揃いやすくなる。
爪を切る=爪切りと思い込んでいましたが、爪ヤスリを使うようになって爪の形がきれいに揃うようになりました。
- 【進化した爪磨き】日本発の先端レーザー加工技術によって実現した 0.01μ の粒子が、爪表面の 凸凹 を無くし、同時に出てくる細かい削りカスが研磨剤となって爪を ツヤツヤ にしてくれます。
- 【誰でも簡単、マニキュア 要らず】たった 5秒 で滑らか&光り出し、10本指を綺麗に仕上げるまで約10分。2回目以降はもっと 時短 ! 輝きが2週間ほど持続します。 爪の 表面 は つるつる して気持ちいい!La SACHIは優しさにこだわった日本製特殊強化ガラスを採用、仕上がりと長持ち度合が違います。コンパクトサイズ だからポーチに忍ばせて、忙しい合間もサッと出して磨けば、あっという間に トップコート を塗ったような輝きに。
小学生の子供たちは今まで私が爪を切ってあげていましたが爪ヤスリだったら自分たちで安全に削ってくれるので安心です。
割れやすい爪をカバーして快適な在宅ワークライフを。
爪が割れているとテンションも下がるしキーボードを打っていると痛いし、本当に仕事しづらくなります。
しっかりカバーして快適な在宅ワークライフが送れますように。
