在宅で仕事がしたいけど自分には何の才能もないし、出来ることなんてないと思っていませんか?
でも、知識・スキルの販売サイト【ココナラ】では、あなたの子育てや妊娠出産体験が誰かに必要とされています。
実際どんなスキルが売買されているのでしょうか?この記事を読み終える頃には『あ!自分でも売れるような知識や時間があるかも。』と思えるようになりますよ。


Contents
在宅で仕事をするなら登録しておくべき3つのサイト。
私がオススメしている在宅ワークはライティング特化型在宅ワークのサグーワークス
でライターの仕事をしながらはてなブログでブロガーとしても活動することです。
そしてもう1つ皆さんにオススメしたいと思っているのがココナラ
です。
在宅ワークで大切なのは仕事を1カ所にせず収入源をバラけさせることです。
ココナラでは230種類以上ジャンルのスキルが販売されています。
- デザイン
- イラスト・似顔絵・マンガ
- webサイト作成・webデザイン
- 音楽・ナレーション
- 動画・写真・画像
- ライティング・ネーミング
- IT・プログラミング
- ビジネスサポート・代行
- ビジネス相談・アドバイス
- 集客・Webマーケティング
- 翻訳・語学
- 占い
- 悩み相談・カウンセリング
- 恋愛・結婚
- 美容・ファッション・健康
- キャリア・就職・資格・学習
- ライフスタイル
- 趣味・エンターテイメント
- 仕業(行政・税理士)
- マネー・副業・アフィリエイト
これだけのジャンルで商売をしている人がいます。
主婦にオススメ!ココナラで活躍できるジャンル。
- 育児相談
- 知的な障害を抱える親子の悩み相談
- 2人目育児の相談
- 子供との遊び方
- 妊娠中の悩み。妊婦さんの相談。
- ペットの飼育相談
上記のようなジャンルも人気です。
これだったら自分だってできそうだなぁと思いませんか?
出来るだけ誠実に相手の立場になって話を聞くだけでお金ももらえて感謝もされるのです。
在宅で稼げるココナラで仕事をするメリット。

- 元手がかからない(初期投資が抑えられる)
- ココナラに知名度があって一定の顧客がいる。
- 子育ての経験が生かせる。
- 顧客から感謝される。
- 自分の都合のいい時間に自分のタイミングで仕事が出来る。
- 良心的なユーザーが多い。
- ココナラ運営側に相談が出来る。
似顔絵で在宅ワークを始めようとしてもブログやSNSに直接依頼が来ることはほとんどありません。
しかし、ココナラの知名度があれば偶然ページを見てくれた人が依頼してくれることもあります。pro認定されたり、ランキングに入ることがあればあっという間に売れっ子です。
しかし、在宅ワークが自分のタイミングで在宅で仕事ができると言っても怠けてしまってはいけません。
在宅ワークは複数のところで仕事をするのが掟。
在宅ワークを仕事にしている人の中で『サグーワークスでのライター専属で十分稼いでる!』なんて人は本当に一握りだけです。
ましてや『ブログだけで安定して稼げている。アプデも受けない』なんて人は皆無です。
皆さん、noteで文章を書いていたりアプデを警戒してジャンルの違うブログを複数運営していたり、サグーワークスだけでなくクラウドワークスも合わせて常に新しいクライアントを探している人がほとんどです。
1つの会社との契約はいつ切られるか分かりません。その対策のためにもココナラと他のサイトを並行して使う事は必須の対策です。
ココナラのデメリットは販売した金額に対してかかる手数料が高いこと。
ココナラでは出展料はかかりませんが、もしサービスが売れたら販売金額から手数料がかかります。
また、売上金を振り込んでもらう時にも3000円以下だと振込手数料がかかります。
通常サービス(テキストサービス、ビデオチャットサービス)
トークルームごとの販売総額 手数料率 1円〜5万円以下の金額部分 25%(税別) 5万円超〜10万円以下の金額部分 20%(税別) 10万円超〜50万円以下の金額部分 15%(税別) 50万円を超える金額部分 10%(税別) ※ トークルームごとの販売総額とは、同一のトークルーム内で購入者より支払われたサービス価格、オプション、おひねりの全ての合計額を指します。
ココナラでスキルの販売をしている人の感想と意見。
ブログと一緒で最初の1年はなかなかお客さんにみてもらえないかもしれない。
在宅やフリーランスのお仕事ってそうですよね。やはり口コミや評価がないとなかなか頼んでもらえないものです。
私のアイコンをお願いしているばたひろのさんも同じように感じているようです。
ココナラで一番大変なのは続けること
体調悪い時もあるし、そんな時に限ってお仕事がっつり入って大変だったりもするけど、続けることが大切!
一年続けてみて、なおそう思います
細く長く!継続していきます!#ココナラ
— ばたひろの🍋セミオーダーアイコンとSWELL好きの人 (@batahirono) November 10, 2019
在宅ワークで稼げると言ってもすぐに大金を手に出来るわけではありません。
お客さまに感謝をされることと自分が役に立てているという満足感は何ものにも代えがたいでしょう。
すぐに確実にお金が欲しいというのであれば時給でパートをするのが一番の近道です。

