ママとしてのキャリア

初めまして。アラフォー自分探し中の助手・むぎと申します。

私は教育特化ブログと育児雑記ブログを運営しています。

つむぎ
つむぎ
ブログの管理人つむぎです。
助手のむぎ
助手のむぎ
私は助手のむぎです。このブログのライターをさせていただきます。
ハリさん
ハリさん
僕も助手になりたい。ハリさんって呼んでね。

ブログを始めた理由は単純に子供たちに習い事をさせるお金が欲しかったことでした。

パートをしたり、在宅ワークでライターをしたり、キュレーションサイトを作ったりしました。

子供たちが小学校に入ると、働きだすママも増え色んなママから『仕事・キャリア・ママとの両立』に関する愚痴をいっぱいいっぱい聞きました。

働き方は多種多様で本当に悩みが多いんだと気づかされました。

ご近所ママさんの話を聞いたことをサイトで公開することで同じようなことで悩んでいる子育てママの力になれたら・・・そう思ってこのブログを立ち上げました。

 

自分には経験もスキルもないって諦めていませんか?

【ママの仕事探し】子育て中のママのキャリアって??

ママのキャリアは思った以上に多種多様です。

働いている人。働いていない人。働きたいけど働けない人。働きたくないと思っている人。

正社員で働いていたのに出産のために仕事を辞めた人。

産休・育休が取れるまで頑張って育休中の人。

派遣の人やパートの人。

本当にいろんな働い方があるからこそ、悩みも多種多様。

いろんな形の悩みに寄り添っていきたいと思っています。

仕事重視のバリキャリ?私生活重視のゆるキャリ?みるみる心が軽くなるキャリアの作り方産前・産後の事をブランクということもありますが私はそう思いません。 ママとして立派にキャリアを積んでいるあなた。どんなキャリアを積み上げていますか? でも、育児はバリバリ頑張りすぎるよりも長くゆるく続けられるくらいがちょうどいいんですよ。 育児のおすすめはゆるキャリです。...

ハローワーク勤めの母に聞いた情報をみんなに共有したい。

私の母はハローワークに勤めています。

いろんな人が事情のある人が来て相談を受けています。

でもママってハローワークに行くだけでも大変ですよね。

子供はどうする?預ける?連れてく?相談している間静かにできるのかな?って。

そんな時、ネットで簡単に相談出来たらいいですよね。

【体験談】子供の登校拒否で退職。仕事を辞めて学校に行けない子供を支える日々。長女の学校に学校に通いたいけど通えなくなってしまった女の子がいます。 当時胃腸炎気味だった女の子Aちゃん。給食の時間に嘔吐してしまいま...

【ママの仕事探し】主婦は仕事をするために必要なスキルが高い。

主婦って実は仕事をする上で大切な能力がとても高いんです。

主婦の仕事はマルチタスク。1人でお皿を洗って子供の用事を済ませてご飯のメニューを考えて、ほかのママ友さんやご近所さんともうまくやっていかなきゃいけない。コミュニケーション能力も高くなります。

これって会社での人間関係・仕事への取組みだって同じなんです。

だから『主婦というキャリアと持っているあなたはすごい!』んです。

もちろんママでなくて専業主婦だって一緒です。

一緒にじぶんのキャリアを探しましょう。

 

助手のむぎ
助手のむぎ

私も今後就職したいな?でも自信がないしパートで探そうかな?在宅の仕事ってどんな感じなんだろう?とじぶんのキャリアを探している1人です。

ブログを書きながら皆さんと一緒にじぶんにピッタリの納得できるキャリアが見つかるといいなと思っています。

そのためにはまず自分を認め、自分を知ることから。

ブロガーとしてもwebライターとしても成長できるように頑張ります。