専業主婦っていいなぁ。そういわれるたびにもやっとしたものを感じませんか?
実は、わたしは専業主婦っていいなぁって言われるたびになんだかこのままでいいのかな?と罪悪感を感じていました。でも、専業主婦を最終的に選んでいるのは私。自分の服や趣味のものを買う事にも罪悪感を感じていました。
しかし、在宅ワークを始めてからそんな気持ちがスッと楽になりました。
なぜなら、月に数千円だけだとしても自分の好きに使えるお金を得ることが出来たんですから。
この記事では、私と同じように専業主婦であることになんだか分からないけどモヤモヤする人や罪悪感・将来に不安を感じている人に向けて自宅で簡単に出来る在宅ワークを紹介します。
在宅で簡単に数万円稼げます!というものではありません。こんなちょっとなの?と思う方もいるでしょう。
私も正直、今はそんなに稼げてません。でも、金額じゃなくて自分でお金を稼げるってことがただただ嬉しいんです。
おすすめ在宅ワーク3本柱
- ライティング特化型在宅ワークのサグーワークス
- ブログ
- 知識・スキルの販売サイト【ココナラ】
Contents
実は多かった!専業主婦であることに罪悪感を感じる人たち。
専業主婦は立派な仕事だし、罪悪感を感じるなんて私のスキルと自己肯定感が低いだけだと思っていました。
しかししゅふJOB総研調査のアンケート結果によると専業主婦・主夫であることに罪悪感を少しでも感じる人は60%近くもいることが分かりました。

【罪悪感を感じる理由】私の専業主婦期間とそのスキルの低さ。
私は長女の妊活で仕事を辞めています。
そこから次女の出産を経て4年間専業主婦でした。
元々夫は体調がよくない期間がある私の体調を心配して家にいてほしいと言っていたので働きに行かないの?なんていわれることもありませんでした。
夫は出張も多く家を留守にすることが多いことも理由の1つです。
でも、結婚当初から気づいていたのですが私は主婦能力が非常に低いんです。
- 料理が苦手。(美味しくない・見た目悪い)
- 掃除が苦手。(目の前がきれいになったら背後が汚い)
- お皿洗いに時間がすごくかかる(汚れが落ちているか気にしすぎる)
結婚して10年以上経って専業主婦期間が4年もあるのに成長しないんです。全然。
これが本当にコンプレックスなんです。なんでこんなにできないんだろうって。
周りから『専業主婦=暇』だと思われることが苦痛。
専業主婦で未就園児の子育てをしていると『大変だね』って言ってくれる人ももちろんいる反面、『子供とずっと一緒にいれていいなぁ』とか『すごい暇じゃない?』『飽きないの?』なんていう人も多いのが実際です。
専業主婦なんだから平日の会議にも出席しやすいでしょう?と子供会やPTAの役員を勧めてくるワーママさんもいます。

専業主婦に罪悪感を覚えるなら試してほしい在宅ワーク。

私が罪悪感から解放されたのは在宅で簡単なアンケート作業を始めてからです。
たったこれだけのことですが、私にはとてもいい刺激になりました。
のんびりドラマを見ていた時間を減らして文章を書く練習をしています。
最初は月に500円程度だったんですが、これをもう少し貯めてブログを始めるための参考本を買おうと思ったら自分が成長しているのを体感出来てワクワクしました。
しかもこの本を読んだら自分でもブログを始められる気がして実際はてなブログでまずは無料ブログから始めることが出来ました。

新しいことを始めるのが苦手な私にとっては大革命です。
今はブログで収入を得ることを目標にしていますが、記事数・アクセスが安定したらつぎはCrowdWorks(クラウドワークス)で継続できる案件を探すことを目標にしています。
これは、2020年4月に末っ子の幼稚園入園が決まってからの目標なのでもう少し先のお話。
それまではブログで文章を書く練習をしつつ、広告収入を得ることを目標に頑張ります。
専業主婦はれっきとした仕事。それを外注すると?
主婦は「外注できない仕事」をすべて引き受けている
この無償労働については、「人に頼むことができる」という委任可能性基準、
a.家事(炊事、掃除、洗濯、縫物・編物、家庭雑事)
b.介護・看護
c.育児
d.買物
e.社会的活動(ボランティア、献血、消費者活動、住民運動など)をもとに計算されています。
つまり、ここで計算されている「年304.1万円」はあくまでも外部に委任することができるものであり、専業主婦の仕事は、実際にはa~e以外にもたくさんあります。
専業主婦の労働評価額はなんと304万円以上!
しかもこの値段は家事・育児・買い物など必要最低限なものに関してだけの値段。主婦ってすごい!
おすすめ在宅ワーク3本柱
- ライティング特化型在宅ワークのサグーワークス
- ブログ
- 知識・スキルの販売サイト【ココナラ】
